DETAIL
商品詳細TU-013 包み香 いろ蓮香
蓮の花、即ち蓮華は、清らかさなど清浄の象徴として称えられることが多い。 「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という成句があるとおり、泥の中で根を張り水面に花を咲かせるといった処から、大地の力をその身に秘め、豊饒・生命力を表す花として神聖視されていました。その蓮の花をいっぱいに咲かすため泥中に連なり育つ蓮根は、豊穣と繁栄を示し、輪切りにすると穴が空いているので将来を見通すという意。また極楽を示す蓮花を咲かす元であるという処から吉兆として慶ばれます。
小さな包みに天然のお香を入れた包み香。手紙に添えたり、財布や名刺入れに入れたり…。やわらかな香りをお楽しみください。
商品data
- 商品名
- 包み香 いろ蓮香
- 商品コード
- TU-013
- JANコード
- 4580463011639
- 入数
- 8包入
- 商品サイズ
- W35×H85×D27mm
- 素材
- 美濃和紙・天然香料
- キーワード
水引仕様
通常紅白ゴム蝶結び仕様を仏事ご利用に最適な黒/白または黄白結び切りに変更することが可能です。
紅白 片蝶結び(通常)

グラシン紙包装の上に紅白ゴム紐で片蝶結びの水引を掛けます。右肩上がりの海老結びで「これからも良くなる」兆しを意味しています。
御礼や御祝いなどの贈答品に最適です。
紅白 結び切り

グラシン紙包装の上に紅白ゴム紐で結び切りの水引を掛けます。結び目が簡単にほどけないことから、一度きりであってほしいお祝い事に用います。また、これらの内祝いにも最適です。
結婚祝いをはじめ、お見舞い、快気祝いなどが代表的です。何度繰り返しても良いお祝い事やお礼に用いる「紅白片蝶結び」が不適切なお祝い事の際は、「紅白結び切り」をお選びください。
黒白 結び切り

グラシン紙包装の上から黒白ゴム紐で結びきり水引を掛けます。一般的に使われる仏事用で二度繰り返さないということで結びきりになっています。志 粗供養 御供物 御供 供養などに最適です。
黄白 結び切り

グラシン紙包装の上から黄白ゴム紐で結びきり水引を掛けます。一般的に使われる仏事用で二度繰り返さないということで結びきりになっています。志 粗供養 御供物 御供 供養などに最適です。主に関西地方や神式で用いられます。